ネコ種&高齢&幼齢のご利用注意事項

【確認事項】

2005年当初より注意を促しております。

  • もしもの場合(死亡や危篤)もありますこと了承の上お預けください。
  • 不可効力による事故において一切責任を負いかねます。
  • 環境に左右されやすい為、ご利用を控える注意を促しております
  • 冬季は控え温度が安定してからのご利用をお願いしております。
  • 作業中・作業後体調を崩す恐れがあります。
  • 引渡し後に体調が急変する恐れがあります。
  • 嫌がる程度により中断する事があります。
  • 急激なストレスによる血圧上昇で、急性心不全やテンカンなど、体調が急変する場合があります。
  • 緊急連絡がつながらない場合、判断はWiNGに委ねていただきます。
  • 体調悪化が予想される場合、継続確認連絡いたします。
  • 体調急変した場合、連絡より先に病院へ救急搬送する場合があります。
  • 心肺停止の場合、お迎え連絡します。
    →蘇生優先しながら獣医師の判断を確認します。
  • 対象の仔は、当日の予約変更を無償にてお受けしてます。




※治療費は全額飼主様のご負担となります。
※救急搬送は他の仔の状況によります。



【心肺停止時緊急搬送できない理由】
※心肺停止後、1分以内に蘇生術を始め覚醒を高める為
※心肺停止後、5分以上蘇生術を止めた場合、覚醒が極めて低くなる為
※心肺停止の場合、蘇生術し覚醒する可能な時間に制限がある為


最寄病院に連絡・搬送・受付、早くて10分、状況次第でそれ以上かかります




ご利用いただく場合は、上記リスクに同意したものといたします。

  • 体温変化:「熱い」「冷たい」
  • 食欲:「残す量」「5歳頃と食事量の比較」
  • 水分摂取:「1日の摂取量の変化」
  • 糞尿の状態:「回数」「色」「量」「粘度」
  • 体調管理:「吐く回数」「咳の回数」「寝てる時間」
  • 反応管理:「呼んだ時の反応」
  • 体重管理:「肋骨が触れない=肥満」「肋骨がでている=削痩(やせ)」

★「立ち上がった時の様子」
  ふらつ歩くまでの時間の変化

★「食事中の様子」
  ご飯や水を飲むと咳をする・ボーっとする

★「寝床の変化」
  いつもと違うところで寝る

★「体調の異変」
  いつも四肢が冷えている

上記症状がみられる場合、注意ください。

トリミングで亡くした子がいるため、危険性を常に考え、注意を払い、知識を活かし最善の作業をしている事お約束いたします。

病理的な異変がある場合、速やかに連絡し、継続判断を徹底しています。

避けられない状況がある為、ご家族にご利用の最終判断を意思確認しております。

作業時間が長いのも、ねこの不完全ブローでお迎えいただくことがあるのも危険回避のためとなります。

トリミングはきれいにするだけでなく、健康を維持することを前提としております。

元気な状態でお預かりし、元気な状態でお帰りいただき、その後もご家族との時間をできるだけ長く続けていただくことを一番大事に考えて努めております。

ご家族が見つけられない変化を、スタッフが短時間で判断するのはとても困難であることご了承ください。

関係ないと思う行動でも気になることはお知らせいただけるとありがたいです。






店舗の設備や状況によりできることに限りがあります。

ご家族の希望をすべてお受けできない為、ご利用いただく判断基準として提示いたします。